【豆・まめ・マメ】 
2012/02/01 Wed. 22:01 [edit]
今日から2月。
一年の中で一番寒い2月。
明日はこの冬いちばんの寒さになるとかどうとか!?
そんな明日、Buono Styleはパンの日です^-^わーい!
節分にちなんで豆 ・まめ・マメ~な種類が揃ってますよ。
ではでは、吟パンさんより詳しいメニューはこちら↓↓
あんフランス
自家製粒あんをフランスパンの生地に入れて焼きました。
よくあるあんぱんの生地はふわふわで甘みのあるパン生地ですが、
フランスパンの生地と粒あんもかなり良い組み合わせです。
生地はハード系なので時間がたつとふんわりとした食感がなくなってしまうので、
お早めに温めてお召し上がりください。粒あんはオリゴ糖が含まれるてん菜糖を使用しています。
金時豆のパン
強力粉の生地に水分の1/3程度を豆乳にしています。
油分は発酵豆乳マーガリンという植物系の油を使用しています。
一口食べるとふわふわで食べたことのある味だと思うはずです。
本来は牛乳にバターのレシピですが乳製品がだめな人にも大丈夫なパンです(全卵を使用しています)。
生地は他のパンよりずっと甘みがあると思いますが、
金時豆はほっくりと優しい甘さなので甘すぎず、食事にもおやつにも最適です。
金時豆はてん菜糖で味付けしています(パン生地にはきび砂糖を使用)。
豆乳ブレッド
節分にちなんで食パン生地に豆乳を入れて捏ねています。
少量のイーストでゆっくり発酵させています。豆乳が苦手な人でも大丈夫な味わいです。
普通の食パンよりほんの少しバリっとした皮が特徴です。
お好みにスライスしてお召し上がりください。油は豆乳発酵マーガリンを使用しています。
卵は使用していないので乳製品がダメな人でも大丈夫です。
パン・ド・ミー
フランスパンを食パン型に入れて焼いたパンです。
生地には油、乳製品や卵などが入っていないため、粉の味がストレートに味わえるパンになります。
材料の粉は九州の小麦粉です。多くのフランスパンには外国産の粉が使われますが、
国産の小麦でも充分おいしいフランスパンになります。スライスしトーストでお楽しみください。
パン・ド・カンパーニュ・ノア・フリュイ
小麦と全粒粉とライ麦粉の組み合わせのパンです。
おなじみのパン・ド・カンパーニュ・ノア・フリュイです。
今回は小さいサイズも一緒にどうぞ。
パン生地には砂糖などの糖分は入っていませんが、
カレンツとユズピールの甘みが発酵している間に、じんわりと生地に広がっています。
一口食べるとそのほのかな甘みが感じられると思います。もちろん食事にも大丈夫です。
パン・ド・セーグル・フリュイ
ライ麦パンにクルミやカレンツ、ユズピールにハチミツ漬けのショウガを練り込みました。
サイズ違いも登場です。
まだ食べたことのない方は、薄くスライスしてふわふわのパンやフランスパンなどと一緒に
食事で少し試してみてください。
青カビ系のチーズにハチミツやメイプルを少したらして食べるのもいいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日は試食をご用意してお待ちしてま~す^-^
おいしい香りでいっぱいのBuono Styleデスよ。
運転にお気をつけて遊びに来てくださいね♪


にほんブログ村
一年の中で一番寒い2月。
明日はこの冬いちばんの寒さになるとかどうとか!?
そんな明日、Buono Styleはパンの日です^-^わーい!
節分にちなんで豆 ・まめ・マメ~な種類が揃ってますよ。
ではでは、吟パンさんより詳しいメニューはこちら↓↓
あんフランス
自家製粒あんをフランスパンの生地に入れて焼きました。
よくあるあんぱんの生地はふわふわで甘みのあるパン生地ですが、
フランスパンの生地と粒あんもかなり良い組み合わせです。
生地はハード系なので時間がたつとふんわりとした食感がなくなってしまうので、
お早めに温めてお召し上がりください。粒あんはオリゴ糖が含まれるてん菜糖を使用しています。
金時豆のパン
強力粉の生地に水分の1/3程度を豆乳にしています。
油分は発酵豆乳マーガリンという植物系の油を使用しています。
一口食べるとふわふわで食べたことのある味だと思うはずです。
本来は牛乳にバターのレシピですが乳製品がだめな人にも大丈夫なパンです(全卵を使用しています)。
生地は他のパンよりずっと甘みがあると思いますが、
金時豆はほっくりと優しい甘さなので甘すぎず、食事にもおやつにも最適です。
金時豆はてん菜糖で味付けしています(パン生地にはきび砂糖を使用)。
豆乳ブレッド
節分にちなんで食パン生地に豆乳を入れて捏ねています。
少量のイーストでゆっくり発酵させています。豆乳が苦手な人でも大丈夫な味わいです。
普通の食パンよりほんの少しバリっとした皮が特徴です。
お好みにスライスしてお召し上がりください。油は豆乳発酵マーガリンを使用しています。
卵は使用していないので乳製品がダメな人でも大丈夫です。
パン・ド・ミー
フランスパンを食パン型に入れて焼いたパンです。
生地には油、乳製品や卵などが入っていないため、粉の味がストレートに味わえるパンになります。
材料の粉は九州の小麦粉です。多くのフランスパンには外国産の粉が使われますが、
国産の小麦でも充分おいしいフランスパンになります。スライスしトーストでお楽しみください。
パン・ド・カンパーニュ・ノア・フリュイ
小麦と全粒粉とライ麦粉の組み合わせのパンです。
おなじみのパン・ド・カンパーニュ・ノア・フリュイです。
今回は小さいサイズも一緒にどうぞ。
パン生地には砂糖などの糖分は入っていませんが、
カレンツとユズピールの甘みが発酵している間に、じんわりと生地に広がっています。
一口食べるとそのほのかな甘みが感じられると思います。もちろん食事にも大丈夫です。
パン・ド・セーグル・フリュイ
ライ麦パンにクルミやカレンツ、ユズピールにハチミツ漬けのショウガを練り込みました。
サイズ違いも登場です。
まだ食べたことのない方は、薄くスライスしてふわふわのパンやフランスパンなどと一緒に
食事で少し試してみてください。
青カビ系のチーズにハチミツやメイプルを少したらして食べるのもいいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日は試食をご用意してお待ちしてま~す^-^
おいしい香りでいっぱいのBuono Styleデスよ。
運転にお気をつけて遊びに来てくださいね♪


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://buonostyle.blog117.fc2.com/tb.php/183-2c9b288a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |