fc2ブログ

Buono Style

小さな浜でスローライフ。

【寒い冬には】  

今日は雪が舞いましたよ~。

娘は大喜びデス。

夕方、電灯の灯かりに雪が照らされてるのを見て

『きれ~い♪』なんて言ってました^-^ ロマンチックちゃん。


さてさて、明日は木曜日。

吟パンさんのパンが届きますo(*^▽^*)o

もうね、悩む――!!(笑)くらいおいしそうなのがいっぱい。

パンの種類と詳しい説明です。みなさん、妄想の、準備を、どうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吟パンさんより

パン・ド・ミー
フランスパンを食パン型に入れて焼いたパンです。
味はもちろんフランスパンのシンプルな味が楽しめます。スライス幅はお好みで。
トーストすると外の皮はパリパリに、薄くスライスしてトーストすると
白い部分もカリカリとしてバターを塗ってジャムや蜂蜜、メープルなどと一緒にいただくと最高です。
材料の粉は九州の小麦粉です。


黒オリーブとトマト(5個入り)
豊浜でとれた黒オリーブを自宅で塩漬けにしました。
パンの生地はパン・ド・ミーと同じフランスパンの生地です。トーストすると外の皮はパリっと! 
蒸し器やレンジで少し温めると焼きたての食感に近づきます。
トマトはイタリア産のダイストマトと少しの水だけで生地を捏ねました。
お腹に優しいテン菜糖がほんのり甘く感じます。強力粉と全粒粉でもっちりとした食感になります。
トーストして熱々をお召し上がりください。チーズとは合いすぎます、ブラックペッパーをお忘れなく。
どちらも食事向きのパンで。ランチや軽めの朝食などにどうぞ!!


パン・ド・カンパーニュ・ノア・フリュイ
小麦と全粒粉とライ麦粉の組み合わせのパンです。
パンを焼く前日から粉と水と少量のイーストを混ぜ、ゆっくりゆっくり時間をかけて発酵させています。
糖分はゼロですが、カレンツと自家製ユズピールの甘みが食べると優しく感じられます。
ユズピールの糖分はテン菜糖を使用しています。冬にしか出会えないユズの香りを感じられるパンです。
少し厚めにカットしてトースト、もしくは蒸し器などでむっちりとした食感を楽しんでください。

パン・ド・カンパーニュ・ノア・ショコラ
カンパーニュの生地にココアパウダーを加えて作った生地です。こちらも生地には砂糖類はゼロです。
でも、とてもスウィートなチョコパンです。
ホワイトチョコとチョコにクルミと自家製ユズピールの組み合わせです。外側で焦げたチョコもほろ苦く、
ホワイトチョコが焦げるとキャラメルのような味です。
トーストするとチョコが溶けるのでやけどに注意してください。

パン・ド・カンパーニュ・黒豆
基本のカンパーニュに黒豆の釘煮を混ぜこんだものです。
黒豆の甘さとほんのり醤油の味が良い塩梅です。食事にもおやつにもどちらでもOKなパンです。
黒豆はきび砂糖を使って煮ています。

パン・ド・セーグル
ライ麦30%のライ麦パンです。ライ麦の酸味が感じられますが、酸味も強くなく食べやすい食事パンです。
独特の香りがするキャラウェイシードを混ぜ込んでいます。
中はしっとりした食感なので、薄くスライスしてそのままでも、クリームチーズや野菜のマリネ、
ハムやリエットなどを挟んで軽い食事に向きます。

パン・ド・セーグル・フリュイ(ハーフ)
ライ麦パンにクルミやカレンツ、ユズピールにハチミツ漬けのショウガを練り込みました。
ショウガの香りとキャラウェイシードの香りがエキゾチックな印象を与えます。
肉料理やクセのあるチーズなどと一緒に。薄くスライスして食べてください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上


ムフッ(゚m゚*)

妄想してくださいよ~。

美味しいパンにおいしいコーヒー。

寒い冬にピッタリでは!?

ねっ!!





1-25-1

我が家のロマンチックちゃんはケーキ屋さんになりたいらしい^-^
20年後、楽しみにしとこ~。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








スポンサーサイト



category: 商品イロイロ

thread: スローライフ - janre: ライフ

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://buonostyle.blog117.fc2.com/tb.php/178-aefad5bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)