古かわいい空き家 
2017/07/15 Sat. 18:13 [edit]
お久しぶりです(*^-^*)こんにちは‼
なんと、気づけば、、、
あっという間に夏!が来ました。
夏休みも目の前でビックリしてます(T▽T)
そう、夏休みはまさに目前です‼
そんな時になんですが、、
カメラ好きさん、写真好きさん、空き家に興味のある方も、そうでない方も(笑)
夏休みの思い出に【古かわいい空き家】を見つけてフォトコンテストに参加してみませんか?
投票も参加型です(*^-^*)
詳しくはこちらです↓↓↓
https://www.akiyakanrishi.org/photos/?times=1&type=all
興味ある方、よかったら覗いてみてね。
なんと、気づけば、、、
あっという間に夏!が来ました。
夏休みも目の前でビックリしてます(T▽T)
そう、夏休みはまさに目前です‼
そんな時になんですが、、
カメラ好きさん、写真好きさん、空き家に興味のある方も、そうでない方も(笑)
夏休みの思い出に【古かわいい空き家】を見つけてフォトコンテストに参加してみませんか?
投票も参加型です(*^-^*)
詳しくはこちらです↓↓↓
https://www.akiyakanrishi.org/photos/?times=1&type=all
興味ある方、よかったら覗いてみてね。
空き家めぐりツアー** 
2017/03/26 Sun. 18:54 [edit]
こんばんは!
昨日は、スローシティプロジェクトの空き家めぐりツアーの1日でした。
お天気が気がかりでしたが、少し肌寒さもある中、
みなさんと空き家、セルフリノベーション中のお宅を
バスで巡ってきました♪

ランチは地元カフェ、お山の上のおかし工房Botanさんのお弁当でお腹を満たします(*^-^*)

細い路地をてくてく。懐かしい昭和の路地を
抜けて行きました。

応接間の照明。とっても豪華です。

日本家屋の美。欄間の美しさ。

セルフリノベーション中のお宅にお邪魔しました。
手間ひまがかかってるだけあって、圧巻です!
お庭の木には、かわいい巣箱があり、遊び心がとってもかわいかったです(*´ω`*)

空き家にも、春を感じるムスカリ。

ブレーカーが男前な納屋ですよ。

台所の照明。柔らかな明かりが点きそう。

静かに佇むデミジョンボトル。

土間のあるお台所。


前の家主さんがかっこよくセルフリノベーションしていた木製の扉。
今回も色々なパターンの空き家を巡りました。
みなさん、それぞれに妄想を膨らませて下さって
色んなお声が届きました!
空き家を求めている人の声を参考にスローシティプロジェクトや空き家の活動に生かしていきたいと思います。
参加者の皆様、1日お付き合い下さり
どうもありがとうございました!
昨日は、スローシティプロジェクトの空き家めぐりツアーの1日でした。
お天気が気がかりでしたが、少し肌寒さもある中、
みなさんと空き家、セルフリノベーション中のお宅を
バスで巡ってきました♪

ランチは地元カフェ、お山の上のおかし工房Botanさんのお弁当でお腹を満たします(*^-^*)

細い路地をてくてく。懐かしい昭和の路地を
抜けて行きました。

応接間の照明。とっても豪華です。

日本家屋の美。欄間の美しさ。

セルフリノベーション中のお宅にお邪魔しました。
手間ひまがかかってるだけあって、圧巻です!
お庭の木には、かわいい巣箱があり、遊び心がとってもかわいかったです(*´ω`*)

空き家にも、春を感じるムスカリ。

ブレーカーが男前な納屋ですよ。

台所の照明。柔らかな明かりが点きそう。

静かに佇むデミジョンボトル。

土間のあるお台所。


前の家主さんがかっこよくセルフリノベーションしていた木製の扉。
今回も色々なパターンの空き家を巡りました。
みなさん、それぞれに妄想を膨らませて下さって
色んなお声が届きました!
空き家を求めている人の声を参考にスローシティプロジェクトや空き家の活動に生かしていきたいと思います。
参加者の皆様、1日お付き合い下さり
どうもありがとうございました!
category: スローシティプロジェクト
空き家めぐりツアー2017 
2017/03/06 Mon. 14:08 [edit]
ぽかぽか暖かさを感じる3月になりました!
植物だちもかわいらしい芽を出したり、小さなつぼみが膨らんだり
なんだかワクワクしてきます。
そんな春を感じながら巡る、空き家めぐりツアー!
今年も開催いたします。
2014から始まり、今年で4回目になりました^^


みなさんで空き家をめぐり、ワクワク妄想しましょう!
空き家だったおうちをセルフリノベーションしながら暮らしているおうちにもお邪魔させていただくので
自分でおうちをリノベーションしたい方にも、とても参考になると思います!
今までのツアー内容はこちら→ 2016、2015、2014
、
妄想好きな方、おうち巡り好きな方、リノベーションしてみたい方、実際の空き家がどうなのか気になる方、
色んな方お待ちしていまーす!
詳しい内容はこちら→ スローシティプロジェクト まで。
お気軽にお問合せくださいね^-^
植物だちもかわいらしい芽を出したり、小さなつぼみが膨らんだり
なんだかワクワクしてきます。
そんな春を感じながら巡る、空き家めぐりツアー!
今年も開催いたします。
2014から始まり、今年で4回目になりました^^


みなさんで空き家をめぐり、ワクワク妄想しましょう!
空き家だったおうちをセルフリノベーションしながら暮らしているおうちにもお邪魔させていただくので
自分でおうちをリノベーションしたい方にも、とても参考になると思います!
今までのツアー内容はこちら→ 2016、2015、2014
、
妄想好きな方、おうち巡り好きな方、リノベーションしてみたい方、実際の空き家がどうなのか気になる方、
色んな方お待ちしていまーす!
詳しい内容はこちら→ スローシティプロジェクト まで。
お気軽にお問合せくださいね^-^
category: スローシティプロジェクト
ゆっくりと 
2017/03/05 Sun. 08:52 [edit]
お久しぶりです!こんにちは♪
事務所作り、スローペースですが、少しずつ形になってきていますよ(*^-^*)
子供たちもしっかりお手伝いしてくれてます。


ちっちゃな現場監督の娘は、漆喰塗りも張り切って手伝ってくれてます。
真剣な眼差しで(笑)

この窓から、またのどかな景色を覗けそうです♪
チームみんなで少しずつ形を作りあげてます。
父にも、弟にも、感謝です。
私も美味しい差し入れ持参して(笑)
さぁ!みんなでがんばろー!!
仕事が詰まってるー!
事務所作り、スローペースですが、少しずつ形になってきていますよ(*^-^*)
子供たちもしっかりお手伝いしてくれてます。


ちっちゃな現場監督の娘は、漆喰塗りも張り切って手伝ってくれてます。
真剣な眼差しで(笑)

この窓から、またのどかな景色を覗けそうです♪
チームみんなで少しずつ形を作りあげてます。
父にも、弟にも、感謝です。
私も美味しい差し入れ持参して(笑)
さぁ!みんなでがんばろー!!
仕事が詰まってるー!
category: ひとりごと
2017年スタート 
2017/01/06 Fri. 23:36 [edit]
明けましておめでとうございます‼
お久しぶりですいません。元気です!
2017年始まりました!
我が家のお正月は今年ものんびりとスタートしました。
子供たちもすくすく成長し、息子(小6)には
背の高さも追い付かれそうな勢いです(>_<)
さて新しい事務所のほうですが、ゆっくりですが
少しずつ進んでいます♪
中のほうはこんな感じになってます。
壁を塗ったり、ドアや窓の色を塗ったり、と
まだまだ内装も外装もやることが盛りだくさんで、
完成までには時間がかかりますが(汗)
仕事の合間に少しずつ進めていってます。
最近は、なんでもやりたがる娘がドアの色塗りを手伝ってくれました(*^-^*)
こんな感じで2017年スタート!
ゆっくりですが、前を向いて一歩ずつ
進んでいきたいです。
私はというと、昨年の暮れ頃から
パン教室に行ったり、
カカオ豆からチョコレートを作るワークショップに参加したりと、時間を作って色々と行動派(笑)しています(^w^)
今年も時間が合えば色々なモノを見たり、食べたり、学んだり、、
五感に刺激を与えたいなーって思ってます。
ではでは、こんな私ですが
今年もどうぞよろしくお願いします!
お久しぶりですいません。元気です!
2017年始まりました!
我が家のお正月は今年ものんびりとスタートしました。
子供たちもすくすく成長し、息子(小6)には
背の高さも追い付かれそうな勢いです(>_<)
さて新しい事務所のほうですが、ゆっくりですが
少しずつ進んでいます♪
中のほうはこんな感じになってます。
壁を塗ったり、ドアや窓の色を塗ったり、と
まだまだ内装も外装もやることが盛りだくさんで、
完成までには時間がかかりますが(汗)
仕事の合間に少しずつ進めていってます。
最近は、なんでもやりたがる娘がドアの色塗りを手伝ってくれました(*^-^*)
こんな感じで2017年スタート!
ゆっくりですが、前を向いて一歩ずつ
進んでいきたいです。
私はというと、昨年の暮れ頃から
パン教室に行ったり、
カカオ豆からチョコレートを作るワークショップに参加したりと、時間を作って色々と行動派(笑)しています(^w^)
今年も時間が合えば色々なモノを見たり、食べたり、学んだり、、
五感に刺激を与えたいなーって思ってます。
ではでは、こんな私ですが
今年もどうぞよろしくお願いします!
category: ひとりごと
thread: **暮らしを楽しむ** - janre: ライフ